| 回 | 日時 | タイトル | 講師 | 場所 | 
                            
                              | 1 | 5/14(土) 10:00~
 12:00
 | 「開講式」「福岡女子大学美術館でアートにふれる」 | 古賀 弥生(アートサポートふくおか代表) 矢野芙美子(福岡女子大学同窓会会長)
 | 福岡女子大学 | 
                            
                              | 2 | 5/25(水) 18:00~
 20:00
 | 「薪能」の鑑賞 | 山本東次郎 ほか (人間国宝)
 | 福岡女子大学 | 
                            
                              | 3 | 6/11(土) 14:00~
 16:00
 | 「色と縞」 ※第51回西部伝統工芸展に合わせたプログラム
 | 築城 則子(染色家?小倉織製作者)
 | 福岡三越ギャラリーほか | 
                            
                              | 4 | 6/24(金) 18:00~
 19:30
 | 「朝鮮陶工四百年の命脈」 【九州市民大学】
 | 十五代 沈 壽官 (陶芸家)
 | アクロス福岡 | 
                            
                              | 5 | 7/9(土) 13:00~
 15:00
 | 「香椎宮の文化財と香椎造について」 | 鍬原 智武 (香椎宮権禰宜)
 | 香椎宮 | 
                            
                              | 6 | 7/18(月)18:00~ 19:00
 | 「役者を生きる」【九州市民大学】 | 仲代 達矢(俳優) | アクロス福岡 | 
                            
                              | 7 | 7/30(土) 11:00~
 14:00
 | 「ワインの基礎を学び マリア―ジュを楽しむ!」
 | シュードル?ニコラ (有限会社エーイーエスジャポン代表取締役社長)
 | フレンチレストラン「ル?シュバリエ」 | 
                            
                              | 8 | 8/27(土) 11:00~
 13:00
 | 「受講者の皆さんと学長の意見交換会」 | 梶山 千里 (福岡女子大学理事長?学長)
 | 福岡女子大学 | 
                            
                              | 9 | 9/10(土) 18:00~
 19:30
 | 「働くことは生きること ~逆境が私を育ててくれた~」                        【九州市民大学】
 | 中園 ミホ(脚本家) | アクロス福岡 | 
                            
                              | 10 | 10/1(土) 10:00~
 12:00
 | 「モノ言わぬモノにモノ言わすモノづくり」 | 河邉 哲司 (久原本家グループ本社代表取締役社長)
 | レストラン 「茅乃屋」
 | 
                            
                              | 11 | 10/22(土) 10:00~
 12:00
 | 「博多の文化とお菓子」 | 石村 僐悟 (株式会社石村萬盛堂代表取締役社長)
 | 福岡女子大学 | 
                            
                              | 12 | 11/12(土) 10:00~
 12:30
 | 「博多の食文化と祭り ~めんたいこを中心に~」
 | 川原 正孝(株式会社ふくや代表取締役社長) | 博多の食と文化の博物館 ハクハク | 
                            
                              | 13 | 12/10(土) 11:00~
 13:00
 | 「修了式?1年を振り返って」 ※終了後、クロージング?パーティー(希望者のみ)
 | 梶山 千里 (福岡女子大学理事長?学長)
 | 福岡女子大学 |