| 
        
        
          
            |  |  | 
              
                
                  | 
                    平成28年度学術研究助成金の交付者を決定しました。
                    【公募枠研究助成】本学在学生及び卒業生から、4件の申請があり、審査の結果、次の2件の研究に対し助成金を交付することとなりましたので、ここに報告いたします。
 
                    
                      青才 和美 (福岡女子大学 家政学部食物学専攻 卒業)「誰かが誰かの助っ人になって地域を元気にする研究~地域に眠る資源やシニアの
 労働力を活かす~」
 
 
藤野 夏海(福岡女子大学大学院 人文社会科学研究科社会科学専攻国際産業社会コース 1年)「持続可能な地域づくりについての研究―3つのサブシステムからとらえた分析―」
 
 【推薦枠研究助成】本学大学院修士?博士前期課程2年次の学生について、各コース?各領域から推薦があり、審査の結果、下記4名の学生に交付することとなりましたので、ここに報告いたします。
 (言語文化専攻英語圏言語文化コース、社会科学専攻国際産業社会コース及び国際関係コースは該当者なしのため交付はありません。)
                    
                    
                      小林 奈央(福岡女子大学大学院 人文社会科学研究科言語文化専攻日本言語文化コース 2年)「谷崎潤一郎作品における身体表象としてのピュグマリオニズム」
 
 
浜田 萌衣(福岡女子大学大学院 人間環境科学研究科人間環境科学専攻環境自然科学領域 2年)「幹線道路周辺におけるPM2.5の物理?化学的性状特性と拡散及び沈着評価」
 
 
                      沖邉 敦代(福岡女子大学大学院 人間環境科学研究科人間環境科学専攻栄養健康科学領域 2年)「プロアテーゼおよびプロテアーゼインヒビターを用いたエビのテクスチャーの
 改変」
 
 
甲斐 愛梨(福岡女子大学大学院 人間環境科学研究科人間環境科学専攻環境マネジメント領域 2年)「条件光を用いたヒトの生体リズムに関わる受光器特性の解明」
 
 |  |  |