 【平成26年度】男女共同参画アンケート結果
【平成26年度】男女共同参画アンケート結果[ 2015/04/21 ]
	【アンケート方法】
	◆対       象      者:教員90名 ? 事務職員61名
	◆配布?回収方法:教員90名のボックスに配布⇒回収箱に投函
	                          事務職員61名の机上配布 ⇒回収箱に投函 
	◆回   収   率:教員44名(回収率48.9%) ? 事務職員51名(回収率83.6%)
	           合計95名(回収率62.1%)
	◆実   施   期   間:平成26年12月3日~平成26年12月24日
	
	
	【アンケート結果】
	 (1)仕事と生活のバランス
	   グラフ1は教員対象、グラフ2は事務職員対象の2014年と2015年の比較結果である。
	   「仕事と生活のバランスがうまくとれているか」という質問に対して、教員は、「そう思う」「ややそう思う」が
	   あわせて10.7%増加しているが、事務職員は10.4%減少しており、教員の方がワークライフバランスに留意しているといえよう。
	
	
	
	
	
	
	
	(2)男女共同参画の取り組みや制度は1年前より進んでいるか
	   グラフ3は教員対象、グラフ4は事務職員対象の2014年と2015年の比較結果である。
	   「男女共同参画の取り組みや制度は1年前より進んでいるか」という質問に対して、
	   教員は、「大きく進んでいる」「少し進んでいる」があわせて34.1%増加している。
	   また、事務職員も10.8%増加しており、両者ともに1年前より学内の男女共同参画が進んでいると感じている。
	
	
	
	
	 
	
	 
