よくある質問 
      Expanding Your Horizonsプログラムについて 
      
      
      
      
        
        Q このプログラムは誰でも参加できますか?A: できます。熱意と目標を持ち、社会人としてのマナーや礼儀を忘れないよう参加してください。Q 複数のプログラムに参加することはできますか?A: もちろんできます。プログラムによって参加可能時期がそれぞれ違いますので、授業の履修計画にも注意しながら、学生のうちに大学内外で様々な経験を積んでください。詳細は当ウェブサイト、Active Academy Advance  “Expanding Your Horizons”のページ、またはAP推進室(D棟2階)にて各自情報収集してください。Q 現在4年生ですが、プログラムに参加できますか?A: できます。ただし、研究室の先生と相談した上で参加してください。また、参加前の準備として、様々な事前?事後学習の受講をお勧めしていますので、プログラム参加を考えている場合は、計画的に行動することをお勧めします。Q 学内の他の語学研修プログラムとはどう違いますか?A: このプログラムでは、海外で学ぶ英語研修とサービスラーニングまたはボランティア活動を経験するコース「ESL+サービスラーニング」をお勧めしています。語学を学ぶだけではなく、海外においても実際に地域社会に身を置き、体験学習に参加しながら、その地域がどのような問題を抱えているか、海外の事例を学ぶことができます。Q プログラムに参加するメリットは何ですか?就職活動に有利になりますか?A: ただ参加するだけでは就職活動に有利になるとは限りません。プログラム参加中、何をしたのか、どんな風に成長できたかが重要になります。大学内では得られない経験や知識を積極的に吸収し、参加後の活動に活かしましょう。Q 過去にプログラムを参加した方から話を聞くことはできますか?A: できます。プログラムに参加した学生は、学内で開催の終了報告会にて発表しますので、聞きに来ることをお勧めします。また、プログラム参加経験者は「ティーチングアシスタント」やAP推進室で「学生サポーター」としてこれから参加する人の支援?相談を担っていただきます。質問?相談を希望する学生は、学生サポーター在室の日時(当ウェブサイトにて告知します)に来室してください。Q 英語に自信がない場合でも海外インターンシップに応募できますか?A: 実際に海外でインターンシップをするには、ある一定の英語力が必要となりますので、プログラム参加に向けてコツコツ英語力をつけていきましょう。英語研修と海外サービスラーニングまたはボランティアを備えたプログラムもあります。Q 海外のプログラムに参加するにはどのくらいの英語力が必要ですか?TOEFLスコアの提出は必須ですか?A: TOEFLスコアの提出は必ずしも必要ではありませんが、参加するプログラムによってはある一定のスコアが必要となりますので、高得点が取れるよう普段から英語の勉強に励んでください。プログラム参加前後にTOEFLスコアの提出を求める場合もあります。Q インターンシップは給料?交通費が出ますか?A: 基本的に無給ですが、プログラムによっては何か補助が出る、もしくは有給型のものもあります。詳しくは、AP推進室(D棟2階)にて各自情報収集してください。Q インターンシップには興味がありますが、本当に私でもできるでしょうか?A: 誰でも最初からバリバリ仕事ができるわけではありません。一番大切なのは本人のやる気です。 
      
  
      
      
      授業について 
      
       
      
      
        
        Q 「地域共創論」とはどのような授業内容ですか?A: 1年生を対象とした、地域の課題の理解と、その解決の一環として行われている事業や活動を理解するとともに、こうした地域の課題の解決に通じる、実際に地域で行われている事業や活動の現場でのインターンシップを大学時代に経験することの重要性を理解するための授業です。起業家を始め、地域づくりで活躍する人たちをゲストスピーカーとして招き、現場の声を聞きます。 
      
 
      
      
      参加申し込みについて 
      
       
      
      
             
        Q プログラムへの参加申し込み方法はどうしたらいいですか?A: まずは当ウェブサイトのプログラム概要とActive Academy Advance 内”Expanding Your Horizons”のページを読んだ上で、AP推進室(D棟2階)に来てください。事務局より詳細な説明をし、申し込みを受け付けます。Q プログラム参加申し込みの締め切りはいつですか?A: プログラムそれぞれの募集期間が異なりますので、Active Academy Advance 内 “Expanding Your Horizons”のページ、またはAP推進室(D棟2階)にて各自情報収集してください。 
      
     
    
    
     
    
    
    
      
      
		
		
    
 
© Fukuoka Women's University. All Rights Reserved.