昨日、国において、緊急事態宣言の対象区域に福岡県を含めるという決定がされました。また、福岡県からは、不要不急の外出の自粛を求めるなどの要請等がなされています。
	 これらを受け、本学において、緊急事態宣言の期間である2月7日までの間、以下のとおり対応することとしましたので亚洲城优德88_优德官网_优德亚洲娱乐场します。
	 
	
		1 授業?教育活動について(授業、試験は1月25日で終了)
	
		  ?可能な限り遠隔により実施すること
	
		  ?対面による実施が必要な場合は、十分な感染防止対策を講じること
	
		 
	
		2 学生の課外活動について
	
		  ?①学生同士が組み合うことが主体となる活動、
		   ②身体接触を伴う活動、
	
		   ③大きな発声や激しい呼気を伴う活動は自粛すること
	
		  ?今後の感染状況を踏まえ、全てのサークル活動の自粛を検討すること
	
		 
	
		3 図書館の利用について
	
		  ?十分な感染防止対策を講じることにより、これまでどおりの利用を認めること
	
		 
	
		4 イベント等の開催について
	
		  ?対面により開催する場合には、十分な感染防止対策を講じること
	
		  ?多人数の参加を伴う場合は、オンラインによる方法を検討すること
	
		 
	
		5 会議の開催について
	
		  ?対面により開催する場合には、十分な感染防止対策を講じること
	
		  ?必要に応じて、オンライン又は書面による開催を検討すること
	
		 
	
		6 教職員の勤務体制について
	
		  ?従前と同様、執行体制の確保に留意した上で、時差出勤や在宅勤務を推奨すること
	
		  ?公共交通機関による通勤を回避するための自家用車による通勤を推奨すること
	
		 
	
		7 出張等について
	
		  ?県外への移動を伴う出張や兼業は可能な限り自粛すること。
		   やむを得ず県外へ移動が必要な場合には、最大限の感染防止対策を講じること
	
		 
	
		8 日常の健康管理について
	
		  ?学生、教職員は日常的に自身の健康管理(検温の励行等)や感染防止対策を徹底すること
	
		 
	
		9 その他
	
		  ?入構制限(閉門を含む)は行わないこと
	
		  ?学外者の入構に際しては、守衛室での検温と手指消毒を要請すること
	
		  ?学外者等との面談は短時間で対応するとともに、面談の際は十分な感染防止対策を講じること