モジュール2「創造性を磨く~デザイン思考実践」
実施日時 Day1:7月10日(土)9:00~16:00
     Day2:7月17日(土)9:00~16:00
     Day3:8月21日(土)9:00~16:00
     Day4:9月4日  (土)9:00~16:00
  
担当講師 岸 智子 「イノベーション創出力を持った女性リーダー育成プログラム」
           コーディネーター
              櫻木 理江 国際文理学部 国際教養学科 講師
会  場 福岡女子大学地域連携センター セミナー室2
     ※一部オンライン開催
講座内容 Day1 対面授業
     
デザイン思考とマーケティングの基礎を学ぶ
     デザイン思考とは何か?について、ミニワークショップを体験し、
     マーケティング戦略の視点からアイデアの創出に繋げることを学びました。
     
     Day2 対面授業
     
デザインリサーチの基礎を学ぶ
     リサーチの進め方や課題の設定の仕方について、
     講義とグループワークで学ぶとともに、
     インタビュー演習を通じて、実践的なスキルを身につけました。
     Day3 オンライン開催
     
新たな課題の創出?設定、アイデア創出のプロセスを学ぶ
     リサーチ結果を共有し、分析した上で、新しい視点での発見や気づきをもとに
     アイデアの創出を行いました。
     Day4 オンライン開催
     
アイデアの持続的実現モデルの策定とプレゼンテーション
     アイデアを共有し、持続的に実現可能な環境や仕組みを検討しました。
     作り上げたアイデアを詳細化し、プレゼンテーションを行いました。